忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尖閣諸島のビデオ流出

”事実は小説より奇なり ”と言うけど、
尖閣列島付近の海で 中国の漁船が
日本の巡視船に体当たりした事件は
007よりすごい!

9月7日に 起こった その尖閣列島事件のビデオが
昨日の朝 ユーチューブに投稿されていました。

a68da12b.jpg 体当たりしてきた中国漁船

 船は傷ついていましたが 
 怪我人などが なかった事は
 なによりですけど・・・
 
http://www.youtube.com/watch?v=PO3icKluj7o

私は 朝すぐに ユーチューブで
6つに分けられて 投稿されたビデオの内の 4つを 見たのですけど、

どう見ても 魚を 取っていたようには見えない中国の漁船が
まず 日本のパトロール(巡視)船 “よなくに” に ぶっかって行って
その後、今度は “みずき“ に ぶっかって行ったというビデオでした。

これは ”よなくに” と “みずき” と ちょっと遠くにいた
もう1隻のパトロール船からの合計4台のビデオで
撮影されたのを  編集したものだそうです。

その後 船長は逮捕されたので まだまだ 残りのビデオもあるのでしょうけど、

ネットには人が 海に落ちて・・・・・という ビデオを見た人もいるという
書き込みもありましたけど・・

まるで 映画の 007みたいな映像で??
こんなに 大きな船じゃなかったけど
敵の船にぶっつけながら ボンドが逃げるシーンを 思い出しました。
海上保安庁は 当たり屋?の船長を逮捕したけど
日中関係を考慮?して罪に問わず?すぐに釈放したし、
このビデオも 公開しない方針でいたけど
どこからか?ユーチューブに流れてしまったんですね???
そして昨日の夜の 6時半に 海上保安庁の会見があったのですけど
このビデオが 本物かどうかまだ分からないと??

え~~~~~~~~~まだ 本当に分からないの?
尖閣列島が 日本の領土であり守るべき所なら 守らなければならないし

パトロール船は攻撃されないようにしなくてはいけないし

体当たりした船長は ちゃんと罰さなければいけないし

ビデオを公開しない方針なら ちゃんと管理しないといけないし、

流出してしまったビデオが 本物なのかどうか12時間以上かかっても
まだ分からないなんて国民に恥ずかしい報告をするなんて!
(これが偽物ならスターウォ―ズよりリアルですごい!)

日本は 本当にどうなの??どうなってるの??

私もどうしたらいいのか わからないけど・・・
どうしたらいいのかな??
中国も ロシアも これから ますます大国になっていくのでしょうね。

本当の大国というのは経済力や軍備力じゃなく
真心や誠実さや実行力なんでしょうけど・・・・

そういう時代が  想像すらできないですよね。

PR

地デジの秋

昨日も今日も すかっぱれ!

空を見上げると 宇宙まで 見えそうな 透明な青空が広がっています。
ちょっと肌寒い風だけど と~~っても  気持ち良い季節ですね~

実は 先日 我が家に やっと やっと 地デジのテレビがついたのです。

101104_100623.jpg  軽くて 大きくて! わ~~い!すごい!
  よし!テレビを 見まくるぞ!と
  昨日は説明書を片手に   複雑なリモコンを チャカ チャカと 
  あ~~もうっ! ややこしいよ~~~  
  スカパーも 16日間 無料視聴が出来るとかで 
  一体、全部で いくつチャンネルがあるの??!!
  ビデオも どう使うの??あ~~ついていけない!!
  もっと 簡単にしてほしいけどなあああああああ


   昨日の文化の日は 文化勲章の授与式があり
      ノーベル賞の鈴木さん(80) 根岸さん(75) 演出家の蜷川さん(75)
      建築家の安藤さん(69) デザイナーの三宅さん (72)物理学者の有馬さん(80)
     日本中世史の脇田晴子さん(76才)の7人が 天皇陛下から勲章が授与されました。

      いろいろな分野で 長い間 頑張ってこられて
      日本ひいては 世界のたくさんの人たちに 貢献された方々は
      すばらしいな~って思いました。
      日本の国からの 感謝の気持ちの勲章なのですね。

 サッカーの ナビスコ杯決勝は  磐田 5-3 広島 迫力がありました!

 女子バレーも でっかいセルビアに勝って 5連勝
     戦う女性は 本当に 美しいと 大きなテレビを見て 確信しました。

東京六大学野球の 決勝戦の早慶戦も すごかった!
   神宮外苑は 36000人で満員
   結果は 早稲田10 - 5 慶応で 早稲田優勝!

   早稲田の斎藤君の 実力も人気も すごい!7回まで 無安打の好投。
    “僕には 何かがあると 言われていましたが それは仲間です。
         チャンスを作ってくれた仲間、応援してくれた仲間に感謝します”
    彼には 仲間以外にも いろいろなものが ありそうですね。
    でも やっぱり 励ましあえる仲間が 一番!ですよね。

今朝のニュースでも プロ野球の日本シリーズより 早慶戦が!目立っていました。

 日本シリーズは 延長11回 夜遅くまでやっていました。
     ロッテ3-4中日 これで 2対2

 
さあ、今日こそは リモコンの使い方位 マスターしないと・・・

羽田から一番機(国際定期便)

季節外れの台風14号は 関東地方で ちょっとだけ暴れて
太平洋に消えてしまいました。

もっと もっと 科学が 進んだら
あの台風を 捕まえて エネルギーに変える?
人間はいつかは そんな事も 出来るようになるのかなああ??

昨夜(正確には2010.10.31.午前0時)
その台風の影響もなくなった羽田空港から

国際線の定期便が 32年ぶりに 無事に 離陸しました。


読売ネットニュースによると
第一便の 出発時刻は
日本航空の サンフランシスコ行き(JAL002便)が 0時5分
全日空の  ロスアンジェルス行き(NH1006便)も  0時5分

ワッ!どっちが一番機に!と
気にしない人に とっては どーでもいいことなんでしょうけど・・・

全日空は 一番取りのために 出発時刻を0時に繰り上げるなど
日本航空と全日空の 一番争いが??

結局、先に搭乗準備が整った日本航空の002便
羽田からの  国際定期便 第一便になって
サンフランシスコに向かって 飛び立ちました。

jal.jpg
 行ってらっしゃーい!
 お見送りされる 1番機の
 JAL002便
 (毎日新聞の写真)


よく関空等でも 出発時間が 同じ時間になっている便がありますけど

管制塔は 準備が出来た機から 先に離陸許可をだすのだそうです。
知らなかったけど 考えてみれば、当然の事ですよね。

サンフランシスコ空港はハローウィンのイベント中だそうです。
http://www.homeforhalloween.com/hh10_family_events.html

やわらかい秋の色

季節はずれの 大型台風14号が 上陸しそうですね。

紅葉が 強風で散ってしまうのかな?
せっかく咲いたコスモスも 倒れてしまうのかな?
柿もりんごも これから 収穫の時なのに・・・
アメリカの シアトルに住んでいる友達が
こんなにきれいな紅葉の写真を送ってくれました。

5ccb9ef4.jpg
  色とりどりの木々が
 
やわらかい秋を感じさせてくれます。
  所 変われば、
  紅葉の色合いも
こんなに 違うのですね。
  優しい秋の色ですね~~


これは 彼女の
家の窓から見える
マウントベーカーの朝焼けだそうです。

7e4f6322.jpg
  わ~~すご~~いな~~!

  素晴らしいというより 

 神々しい!



富士山のすぐ側に
住んでいる友達も いますけど
(足の速いバンビちゃん お元気ですか~~)

大自然に見守られて 暮らしている人達は
とてもおおらかで 優しい人が多いような気がします。
私も 大きな山の近くに 住めば、 おおらかになれるかな??

ベッカム 完全復活?

今日は シマリスちゃんの お誕生日です。

お誕生日 おめでと~~

b3c01307.jpg





ベッカム完全復活?
今年の3月に  左足のアキレス腱断裂で
念願だった南アW杯も ベンチのスタッフだったベッカム。

c2020ccc.jpg
  一昨日はFCダラスとのアウェーの試合で
 
ミドルシュートを決めて
  
完全復活を アピールしたようです。

  ベッカムは

  これで なんとか ほめて もらえるかな?
  リハビリは 本当に 大変だったのでしょうね。


LAギャラクシーは
この試合でウェスタンの首位、
優勝を目指して活躍してほしいですね。
時事通信によると
ベッカムは契約満了の2011年まで LAギャラクシーでプレーし、
ミランへの期限付き移籍等は
無しだそうです。

羽田空港 国際化

 10月21日 羽田空港には新しい 4本目のD滑走路と
新しい国際線のターミナルが オープンしました。

http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/new_haneda_airport/tiat.html

ぼのちゃん達は さっそく  野次馬?で行ったみたいですね。
新しくなった ビッグ・バードは どうでしたか?
私は ここ何年も 羽田空港に行った事は ありませんけど
これまでの羽田空港の 国際線は
2階建てのターミナルと 小さなレストランが3店か4店位 あっただけで
ショッピングするお店も ほとんどなかったように記憶しています。

2495ee3a.jpg  ニュースで見たら 
  新しいターミナルは5階建になり
  面積は 今までの16倍とか。
  飲食店と お土産品などの店が
 105店舗 免税店も11店舗
 4階はショッピングゾーンで
 江戸の町並みに なっていて
 5階は ゆっくり休める
 スペースが できていました。

それに 国際線のターミナルから モノレールの駅まで すぐ行けて
モノレールを 利用すると 浜松町まで 13分!
わーー本当に 羽田空港の国際線は
新しく 便利に 生まれ変わったみたいですね。

海からは 新旧2つの管制塔や B滑走路と新しいD滑走路から
同時に離陸する 飛行機が 近くで見る事もできて
オープニングには 船での セレモニーもあったようですが、
同時に離陸なんて 見てみたいな~

新しくなった羽田空港では 10月31日(冬季スケジュール)から
世界17都市への定期便が 次々に飛び立ち
本格的な 国際空港と なるのだそうです。


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店