忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鬼は内 福は外

昨日は節分

うちの近くでは 開口(あぐち)神社で 豆まきを していました。

私は 今年は 参加できなかったけど
お天気もよくて ぜんざい会も  あって たくさんの人が集まったそうです。

開口神社って 面白い名前でしょう。

古代 この辺りは 開口村と 呼ばれていたのだそうです。

どうして 開口?なのかな?と 不思議

友達の話によると  海とか 港とかに関係してる名前なんじゃないかと
言ってましたけど??

この開口神社の 豆まきは 

 神社の外では 鬼は外 福は内と 普通に 豆を まきますが

神社の中では “ 鬼は内 福は外 ”と 豆をまくのだと聞きました。

追い出されて行き場のなくなった鬼を 神社に入れて
神様が 叱ってくれて 福にして 帰えすからだと。

ハートフルな神様ですね~~
言われてみれば 鬼は外 福は内というのは
自分の家さえ よければいいという 自己中心的な感じがします。
叱ってくれて その上 福にしてくれる神様って 本当に嬉しい神様ですね。

開口神社は 古い歴史がある神社です。
PR

りはタダなり

今日は節分  ”鬼は~外 ”  ”福は~~内”

と、言う事は 明日は立春ですね。

今年は 本当に寒くて・・・春がくるのが待ち遠しいですね。

宮崎は 新燃岳の爆発や 鳥インフルエンザ等などで大変!
宮崎に 真っ先に 安心できる春が 訪れるといいですけど。
昨日の 時事通信によると FIFAは2日、
最新の 世界ランキングを 発表
アジア・カップで優勝した日本は、
前回から 12ランク上がって 17位になりました。すごい!

それから 友達が メールで送ってくれた 毎日新聞のニュースですけど

日本の優勝を決めるゴールをあげた 李忠成選手をたたえようと、   
神奈川県三浦市の 水族館 「京急油壺マリンパーク」  は
「り」が付く名前の 入場者を 無料としている。
「り(李)タダなり(忠成)」の語呂合わせから生まれたキャンペーン。
免許証や学生証などで名前が確認できれば、
大人1700円などの入場料が免除される。13日まで。
ここでは イルカのヘディングシュート等もやっていて
このイルカは 短期間の特訓で ヘディングシュートは100%
日本代表にも イルカ選手がいるといいな!

マリンパークのスタッフは うちの動物も タダものではないと・・ 
 よく 思いつきましたね~ スタッフも ただものではない みたいですけど。
  

マリンパークのhpです。わ~~楽しそう~
http://www.aburatsubo.co.jp/index.php


いいな~~実は私も 名前に り がつくので

近くだったら すぐに 行きたいところだけど
神奈川だから 交通費の方が・・・・
 
李選手が 在日から  日本国籍収得という事で
けちを つけるサッカーファンもいますけど。
今日は 節分です。 そんな心の中の 鬼も 追い出しましょう!

アジア杯その後

おめでと~~  おかえりなさ~~い

ありがと~~    おつかれさま~~
こんな歓声が あふれている ニュースが 流れて
一昨日 ザックジャパンは カタールから
たくさんのお出迎えの中  成田と  関空に帰国。

サムライ・ブルーは 解散して各自のチームへ
海外組は  それぞれの国に戻りました。

6def21be.jpg  帰国した時  優勝杯を持っていたのは
  試合には出場しなかった
  権田選手と森脇選手だけど
  これが
すごく良かった!

  (サンスポの写真)


みんなで
一丸になって つかんだ アジア杯の優勝!

いつ呼ばれるかもしれない スタンバイしているベンチの選手が いてこそ!
その選手達の 熱い支えがあってこそ!の優勝だったという感じが
この写真から とても伝わってきました。
それに 選手や スタッフだけではなく
ザックジャパンには 私達サポーターが 一緒に仲間に入れてもらったような
そんな温かみというか包容力というか・・
ピリピリしてないというか・・・
そんな 雰囲気を 感じたのは  単に負けてないから だけじゃないよね。
骨折でドイツに戻った 香川選手の手術も 成功したそうです。
あ~~よかったですね~~おだいじに~。
活躍して高い評価を受けた選手達は世界中の注目!
海外の有名チームからひっぱりだこ

長友選手は  イタリアの  インテルに すご~~い
岡崎選手は  シュツットガルトに移籍
宇佐美選手は    バイエルンからオファーが?

ザッケローネ監督は1カ月のお休みだそうです。
    おつかれさまでした 本当にありがと~~



日本優勝!

920bb0ad.jpg

  おめでと~~~~~

  アジア杯の長い戦いを制して

 日本優勝!
おめでと~~~~

 (ロイターの素敵な写真)


昨夜は 私は8時に 寝て11時半に 起きて
テレビの前に気合いを入れて スタンバイしました。
みんな 見てた~~
気温21℃ 湿度65% の ドーハの 満員のスタジアム
日本のサポーターも多くて でも 旭日旗は無し(良し!)
最初から死闘が 続いて日本も よく守っているけど
聞いてはいたけど  オーストラリアの  守りはすごい!

延々と死闘が 続いて 0 - 0 のまま延長戦へ。

日本もオーストラリアも 疲れきって 重苦しい試合が続く中
ザック監督が 前田に 変えて 李忠成選手を 投入

そして延長後半 長友選手の 高いクロスパスを  李選手が
豪快な ボ―レ―シュート 
な・な・なんと  ゴーーーール!!

日本は 本当に  貴重な1点をあげました。
見てない人はぜひ これで見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=D7XruPazzh8

でも、ドーハの悲劇が  思い出されて・・最後まで心配で
でも  GKの川島選手達が 
よくぞよくぞ オーストラリアの猛攻から 守ってくれました!

日本1-0 オーストラリア  で試合終了

日本は アジア杯を制しました。

優勝 おめでと~~!

そして ドーハの悲劇からも  解放されましたね~~。
ドーハといえば 悲劇じゃなくて 優勝です!!


ザック監督
”最高の勝利  最高のチーム
みんな疲れていたけど チームの精神力で 乗り切ました。”
勝利のゴールを決めた李選手
”最高です!”

MVPの本田選手
”MVPは チーム全員と スタッフに

キャプテンの長谷部選手
”日本の底力です。”
みんな みんな 本当によく頑張ってくれました。
選手の皆さま 
ザック監督ありがと~~
景気の悪い日本が元気になりました!

夜中応援の皆さま お疲れ様~~


今夜 決勝戦

夜中の 1時過ぎに 目が覚めて!
ワッ!3位決定戦だ!と  すぐにテレビを入れると

もう後半30分で   韓国 3 - 2 ウズベキスタン

あれぇ~~~~韓国の足が止まっている・・
スタミナの韓国が すご~~く疲れた~~って感じで・・走ってない!
ウズベキスタンのパスは 良く通っていて 大攻撃中!

準決勝で オーストラリアに 6-0でボロ負けした時は
もうやる気ないぞ~って感じのウズベキスタンだったけど

今日は後1点を 絶対取るぞ!の ものすごい勢い!

かろうじて  なんとか守っている  フラフラの韓国!
きっと 私が 寝ている間の試合は 死闘だったのかも・・
結局  韓国は なんとか 逃げ切って 試合終了。

韓国は3位で 次回、アジア杯の出場権ができました。
オーストラリア戦で  ウズベキスタンは そんなに強くないなと思ったけど

実はウズベキスタンはこんなに強かったのですね。

それをボコボコにしたオーストラリアなんだから・・・・
決勝はどうなることやら??


今夜は きっと すごい決勝戦に なると思います。

世界中のサッカーファンを思いっきり引き付ける
アジア杯の決勝戦に なってほしいですね。
成長した日本代表に負けないくらい 気合いを入れて 応援しようね。
日本時間  夜中の 12時キックオフです。

旭日旗とキム・ヨナ仮面

この旗は 知っていたけど
私は 旭日旗(きょくじつき)という名前は 知らなかった!

1dad0812.png  この旭日旗は 日本が
  大日本帝国と名乗っていた頃
  軍隊が使っていた旗で

  この旗を掲げた戦争で 苦しんだ人達がたくさんいる。

日本人もアジアの人達も 世界中の人達も・・・
あ~~全然 気付かなかったけど、
この旗は ドイツの卍の旗と 同じように受け取られているのね。

サッカーの応援にも 使われているとなると・・・ 

もし ドイツのサポーターが  卍を  掲げたら・・・・

サッカーは 戦争じゃない!スポーツなのに!
戦争を イメージした この旗を 掲げるのはレッドカード
でも、旭日旗が 嫌になったからと
サルまねの差別アピールも  レッドカードだ! 

それに スケートのキム・ヨナ選手の悪魔仮面?をかぶって応援した
日本のサポーターも レッドカードだ!

キム・ヨナ選手 本当に ごめんなさいね。


サッカーは 世界中で楽しむ事ができる
明るく楽しいスポーツが 目標なんだから・・・

白人の黒人差別や 黄色人種差別も まだ続いているし
同じ人種同士でも 差別しあっています。

この様々な差別の根源は 私は やはり 教育だと思います。

こども達を 差別する人に育てるのは 親の教育や 学校教育で

差別しない平和な人に 育てるのも  親や 学校だと 思います。

世界が 仲良く 平和になりますように・・・



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店