忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内田選手 スタメン フル出場

シャルケ vs マンUの 今朝の放送が 録画だったのに
ライブだと ブログに 書いてしまって もし まじで 見た人がいたら

ホント ごめんなさ~~~い、笑って許してね!

私は 昨日の夕方 気が付いて・・・・
だから  試合の結果は 知っていたけど、やっぱり見ようと!

3時半に起きたら 丁度 後半戦開始で
シャルケ 0-0 マンU

シャルケホームの観客席は 美しいシャルケブルーのサポーター
それに 上手だな~~と思えるような合唱?で 声援していて
わ~~ドイツのサポーターって 上品。

内田選手は スタメンのフル出場で 本当に よく走ってしました。

でも なかなか 上がってこれない!
マンUは  ものすごい鉄壁!の守備で
スピーディーな シャルケも ・・・・攻めきれない

それなのに マンUは ル―ニ―のパスを うまくゴール
そして すぐまた ル―ニ―は やすやすとゴール!!して
ル―ニ―って どんな運動神経をしてるの!!

あ~~~~やっぱり マンUは すごいな~~~!
特にル―ニ―は すごい!と思った 後半戦でした。

結果は  シャルケ 0 - 2 マンチェスター・ユナイテッド

アジア人選手はマンUの パク・チソン と シャルケの 内田選手!でした。

ACLもこの位 スピーディ―で 面白い試合になるといいな!


もう一つのユーロCL準決勝(ファーストレグ)は
レアル0-2バルセルナ
クラシコの戦いはバルサのメッシが2ゴールしたようです。


PR

内田篤人 欧州CL 4強進出

東北新幹線 福島 ― 仙台 が 震災後 再開して
東京ー仙台 が 開通しました!やりましたね!


停電のトラブルもあったようだけど 又 走り出しました
修復は 本当に大変だったでしょうね。
あ~~よかったです~~少しずつ 日本は元気になっています。


吉永さゆりちゃんの 繋げよう日本のナレーションが 心にひびく
東北新幹線のとても素敵なCMです。
繫がったから もう 見れないのかな。
http://youtu.be/_OrlE-igbb0

明日 早朝2時半から  欧州CLの準決勝
シャルケ vs マンU  のライブ中継が テレビであります。
(ごめんなさ~~~~~い 28日2時23分の関西テレビは 録画です)

61f3fe28.jpg
 シャルケの 内田
篤人選手は 

 日本人初の欧州CLでの 4強進出、

  多分スタメンで 出場すると思うけどな・・

  活躍してほしいですね。

 今日は すごく早寝して 明日の朝は すごく早起きしなくちゃ!

 
25日の産経新聞によると

日本サッカー協会は日本で2年ぶりに開催される
3チーム対抗の親善試合(キリンカップ)に
ペルー(54位)とチェコ(32位)の出場を発表しました。
(日本13位)

日本に 来てくれるだけでも 本当に有難いですね~

6月1日  日本代表vsぺルー(新潟)
             
同日、前座試合としてU-22vs豪州)
6月4日  ペルーvsチェコ(長野)
6月7日  日本代表vsチェコ(横浜)

キャンディーズのスーちゃん

笑顔が印象的な キャンディーズの田中好子さんが亡くなって

昨日は 葬儀でしたね~

命は本当に・・・  はかなくて  ・・ため息が出てしまいます。

“とても幸せでした、天国で 震災の被災者の方達の お役に立ちたい”

という  優しいメッセージが 録音されて 残されていました。

心からスーちゃんの ご冥福を お祈りします。
笑顔は みんなを 元気にします。

キャンディーズの笑顔で 元気になった人達が  たくさんいたと思います。

ファンの人達は スーちゃんの笑顔を  しっかり受け継いでね。
“微笑めば  微笑みかえされる”  

“優しくすれば  優しくされる”
みんな笑顔を忘れないでね~

  
       雪がとけて 川になって 流れて行きます~

      つくしの子が 恥ずかしげに 顔を出します

      もうすぐ春ですね~~

     ちょっと 気取って みませんか~

Jリーグ 再開

震災翌日の3月12日の試合から中断していた
Jリーグが昨日再開しました。

あ~~それなのに日本中?雨が!
でも 雨にも負けない サッカーです!

仙台と 鹿島 頑張ってね!それと福岡も!

特に 仙台は FWのマルキーニョスが
震災のショックで?退団してしまったから・・

あ~~もうっ!応援しなくちゃと

でも 仙台vs川崎の テレビをつけた時は
もう 後半の40分で1-1

スタンドはほ満員で 雨の中 黄色いレインコートの
仙台サポーターが 熱い熱い応援で盛り上がっていました!

仙台は ラストスパートなのか 積極的な攻撃が続いて
終了間際に 鎌田選手がへディングでゴーーール!!!
仙台2-1川崎で勝ちました!

やったね!仙台への大きなプレゼントですね。
よかったね~~
鹿島は 0-3横浜と完敗だったようです。
ショボン!
でも次がある!
福岡0-1清水でした。よかよか!次があるけん!



ザッケローニ監督が 仙台vs川崎を 視察して

”サッカーは 大きな力を 与えられる”
 ザック監督は 21日に 再来日されたそうです
余震と
レベル7の放射能漏れの 日本によく来てくれて、
御家族は すごく 心配されている事でしょうね。
又々 送りだしてくださって 本当にありがと~~!!

久子桜

大分に住んでいる 私の叔父(81才)は 農業をしながら歌を作ったり
詩や エッセイを 書く 心の豊かな 詩人の叔父ちゃんです。

叔父ちゃんの短歌や 文章の中に出てくる 人々や 山や
畑や 田んぼや 小鳥や 動物達は みーんなキラキラしています。
この久子桜というエッセイは
福岡市 南区の “桧原桜”の 桜と心の ふれあいを テーマに
全国から募集した短歌や随筆に
叔父が 応募して 随筆の部で 入選したものです。

先日  コピーを 送ってくれましたので
ここにも 載せたいと思います。
久子と 言うのは 叔母ちゃんの名前です。

久子桜の エッセイの中の叔母ちゃんは とっても可愛くて
19才で お嫁に来てから 76才の現在まで ずっとキラキラ輝いています。

付け足すなら 叔母ちゃんの作る 栗のお菓子や お餅
白菜、カブの お漬物は 最高です。



                      久子桜 


 家から400米。道路と田の間の空き地に1本の桜の木がある。
昭和二十九年四月に迎えた嫁は 十九才で、
翌年の成人式で 桜の苗木を一本もらい、
植えるのは何処にしようかと相談の上  日当たりの良い此処に決めた。

 桜が何時頃に 花をつけたかは定かではないが 五十五年たった今では
胸高直径30センチ樹高は十二メートルで  毎年美しい花を咲かせ
道端のせいか車に乗った人達がわざわざ降りて見てくれる。

 平成三年九月二十六日  台風十九号で杉や桧は風倒木になったが
桜は台風の中でも動ずる事なく生き残り  牛を使っての田鋤
夜業の稲刈り  一人息子の誕生  両親の死を  見守ってくれた。

 この桜を 私達は久子桜と名付けているが  金婚式を 目前に控え
若くして農家に嫁ぎ 厳しい農作業に耐えて 私を支えてくれた彼女に
何かしてやれる事はないものかと  考えるようになった。

 たまたま 新聞紙上に 日本三大歌垣の一つ 佐賀県白石町が
「愛」をテーマに 三十一文字の コンテストの
募集を
しているとの記事を見て 葉書に二首書いて応募した。


 忘れるともなく忘れていたら、
九月二十三日に  全国から集まった 六千の頂点に立つ
「歌垣賞」に選ばれたとの お知らせを頂いた。
十月二十六日に歌垣公園での授賞式と
歌碑の錠膜式にご招待しただき
何しろ初めての事で妻と二人で出席した。
 見晴らしの良い歌垣公園の歩道橋に 見事な歌碑五基が並び
招待された入選者と共に  自分の歌碑につけられた
紅白の引き綱を持って
序幕の時を待った。
心の高ぶりと 妻に支えられて 農業をしながら
歌作りを続けて良かったとの思いが 重なって 瞼が熱くなった。

d5e34152.jpg

  “節高く 曲がりし指を思いつつ
            金婚式のリングを選ぶ“



 みかげ石に刻みこまれた 金泥の
文字が かすんで見え
歌垣公園の秋の日は穏やかで  白石町の人達はどこまでも暖かかった。
 久子桜は今年も見事に咲いて 道行く人を楽しませ 
今は葉も色づき 来年に向けての充電中であるが
私も八十一才。現役でトラックターに乗り、
久子は七十六才、仕立栗を 猪から先に拾うと奮闘中である。
 この先 何年生くるかは 分からぬが
子子孫孫に至るまで 「久子桜」 を守りたい気持ちで一杯である。

ACL 4節 ガンバとセレッソ

ACL1次リーグの4戦目
 ガンバ 3 - 1 済州(韓国) ホーム戦

ガンバのホーム 万博スタジアムでの試合で
私は 見れなかったけど ガンバは この試合に負けたら
1次敗退の可能性もあったので 勝ててホント良かったですね。
ホームでサポーターの応援が大きいかな!
セレッソ 1 - 0 全北(韓国) アウェー戦

この試合も ブラゼルの打球を 落とした取ったでもめた
巨人阪神戦と重なって
少ししか見れなかったのだけど、

前半から 競り合いも 迫力のある全北が優勢で
セレッソは ずっと振り回されている感じでした。
観客は少なかったけど 全北のサポーターが
ブブセラ を吹きまくっていて!
ちょっと南アの W杯が懐かしかった。
後半の 30分頃にゴール前の守備も固めていたのに
隙をつかれてゴールされてしまって。
この1点で セレッソは 負けてしまいました。

それにしても セレッソ と 全北
両チームの ゴールキーパーが 韓国代表。

国を乗り越えてチームの為に戦うという潔さ、
これがサッカーよね。

DVC00467.jpg
  あ~桜が ほとんど散ってしまいました。

  桜も 本当に 潔いですね。
  
 (
住吉大社 堺 宿院頓宮のさくら)




花冷えというのか  このところ ちょっと 寒い日が 続いています。

みんな風邪ひかないでね。


 


忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店