忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ショップ

ワールドカップまであと


カテゴリー

最新記事

最新コメント

[12/28 あらいぐま]
[12/24 サポーター]
[12/22 あらいぐま]
[12/21 サポーター]
[12/17 あらいぐま]

プロフィール

HN:
あらいぐまのベッカム
性別:
女性
自己紹介:
ブログって何?の私が
ブログを書いています。
日本代表を応援しているので
サッカー好きな人 
一緒に応援しようね。

最新トラックバック

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

来客数

PR

[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェコ戦も 3-4-3

今日は キリンカップ  チェコ戦

チェコは 32位 (日本14位)
横浜スタジアムで 19時30分キックオフ  テレビ中継もあります。
6日には ペルー0 - 0 チェコが 行われています。

ニュースによるとザック監督は
“フレンドリーマッチは 結果より 内容 
チームの
成長が最大の目的
3-4-3で行く” と
今日も  監督こだわりの  3-4-3で 戦うみたいですね。
練習を たくさんやったみたいだから
ペルー戦の時みたいに バックパスばかりにならないでしょうけど。

この3-4-3を 日本代表が うまく使いこなせるようになるといいですね。
私達は 強化試合なんだから!という考えで  試合を見なくちゃだめなのね。
 
チェコは 中欧の宝石 と言われるほど美しい国だそうです。

36ddf04f.jpg
  旅行好きの友達が   
  特に
首都プラハの 秋の美しさは世界一とか

  これは
世界文化遺産のプラハ城(すご~~い)

  あ~~~^行ってみたいな~



昨日  レッドソックスの
松坂大輔投手が  右肘靭帯の損傷で
手術を受ける事になったというニュースがありました。
投げ続けて  肘が 悲鳴をあげたのでしょうね。
どうぞ お大事に  良くなりますように・・・

PR

鹿島で チャリティーマッチ

4日 鹿島スタジアムで
鹿島OB vs 元Jリーグの選手 復興支援の親善試合が ありました。

ニュースで 見たら ジーコが 素晴らしいドリブルや シュートで
ゴールも決めて 大喝采でした。

ラモス や アルシンド 等など 懐かしい選手で
あ~~私も 見たかったな。
鹿島スタジアムは 2万3千人のサポーターが大声援を送ったそうです。

友達のメールによると
ジーコは 年をとったけど ホイッスルがなると 急に若返ってましたと。

ジーコは58才・・すごいですね

試合後 ジーコは

辛い時だか 少しの時間だけでも 笑顔でいてほしかった
日本は どんな苦難も 乗り越えて行くと 願っています。

と、泣きながら 話したそうです。

サポーターも もらい泣きしてたようですね。

ジーコは ブラジルのスーパースターから 鹿島の選手になり
2002年 日韓W杯の後から 2006年の ドイツW杯まで
日本代表の監督でした。

いつも 選手を信じて  選手を守って  明るくて・・
変な判定をした審判には カンカンに怒って・・
暖かい チームっていう感じの ジーコジャパンだったと思います。
みんな ジーコ監督が 大好きでした。


ペルー戦 0-0

あ~~~もうっ!3ヵ月ぶりの代表試合なのに~~

ザック監督の攻撃が冴えるという?
3-4-3の布陣にまだ、なれてなかったのかな~
バックパスばかりで・・スピードがない!
結局は ペルーの激しい守備を  突破できなかった。

後半は 4-5-1になり
ちょっと よくなったような気もしたけど
シュートも 少なくて得点できなかった。

後半40分を すぎると
ペルーは猛攻  GKの川島vsペルーとなったけど
川島は良く防いで得点させなかった。
海外組は 帰国したばかりの選手もいたし
Jリーグや ACLでお疲れ選手も・・・ と、思うけど・・・
解説の松木さんが
“今日の試合は面白くない!”と言ってたけど
“そうで~~す。”
ベストメンバーなのに熱いものが伝わってこないサッカーは
面白くない!
雨の中  新潟スタジアムのサポーターが 一番よかった!
少数だけど  ペルーのサポーターも 頑張っていました。

その前に あったU22の  オーストラリア戦の後半を 見たけど

永井選手って速い!ほんと速い!

43aba786.jpg
  ここと思えば 又あちら?

 古い例えだけどまるで牛若丸みたいな 11番

 
 (サンケイスポーツの写真)



その永井選手の2ゴールと

すごいアシストで大迫選手が決めたゴールで
大きな体の オーストラリアに3-1で勝ちました。

ペルー戦

今日は 久々の日本代表の試合ですね~~。
午後7時20分から  新潟で  ペルー戦(親善試合)です。

ペルーは  ランキングでは 54位(日本14位)だけど
南米サッカーは  全力攻撃!
過去の対戦は 1勝 2敗 1分けと 日本は負け越しています。
ザック監督は  ベストメンバーで 臨む  と。
海外組も  揃っているし、新しいメンバーも 加わって
日本も 今日は 全力攻撃!で戦ってほしいな。

19才の宇佐美選手が  出るかな? 楽しみですね。
9月からはじまる  2014年  リオW杯の アジア3次予選まで
日本代表の試合は  この試合を含めて  わずか3つなので
今日の試合も  重要な強化試合です。

ペルーといえば、 アンデス山脈  インカ帝国  天空の都市マチュピチュ
チチカカ湖   ナスカの地上絵    フジモリ元大統領
素敵な民族音楽(コンドルは飛んでいく) 等など

一度は 行ってみたいな~~。
ペルー戦の前に 4時20分から U22の オーストラリア戦があります。

2002年5月31日は

明日 6月1日は キリンカップの ペルー戦(新潟)です。

日本代表の 試合は 久さしぶりですね~~
ザック・ジャパンはベストメンバーで臨むと
19時20分頃から  朝日系列で ライブ中継です。
 
今日は5月31日

今から9年前の 5月31日は 2002年  日韓W杯が 開催された日です。
それまで私は 野球ファンで サッカーの事は 全然 知りませんでした。

日韓W杯開催の 少し前でした。
美容院で  “ベッカムヘアーにしてください” と言っていた 男の子がいて
私は  ベッカムヘアー???なに??

美容師さんが  その男の子に
“このモヒカンヘアーは 人をいじめません
という意味があるのですけど いいですか?”  と聞いていたので

え~~~~~っ   ますます 興味津々
この モヒカンヘアーは
アメリカの先住インディアン モヒカン族の戦士の髪型だけど
モヒカンの戦士は 弱いものいじめは しなかったのだそうです。


4a537e83.jpg
 
 心の中で
  いじめっ子や  暴力団は  
 みんなベッカムヘアーにしろ! と思いながら

 
ベッカムが  人気のサッカー選手で
 もうすぐ 日韓 W杯が あるのを 知りました。
  2002年 ソフトモヒカンのベッカム



そして
W杯の 日本 VS ロシア 見たのが  私の サッカーとの 出合いでした。

動かない?野球に対して   走リ続けるサッカーを 応援するのは
本当に
目が離せなくて大変!

訳が わからないままシマリスちゃんと一緒に  手に汗にぎって 応援しました。 

後半の 最後の方に やっと 稲本選手が 1点いれ勝つことができました。
な・な・なんて1点を取るのが 難しいスポーツなんだろう!と
ルールも 知らないから
オフサイドを  理解するのに  丸2日位 かかりました。

教えてくれる友達出来て おばちゃんサポーター仲間も できて
サッカーが ますます面白くなりました。
人生は出会いというけど
サッカーに 出会って 私なりだけど 理解して 楽しめるようになって
本当によかったな~と思っています。       

特に 日本代表の試合で  今まで全く知らなかった国々を知った事や
その国の人達や 事情も少しづつ分かるようになってきました。
サッカーって 世界を結んでいるのです。

2002年5月31日からもう9年  時が立つのが本当に早いですね~。

de09ddf0.jpg
 2002年W杯 優勝は ブラジル 

 最多得点は 大五郎ヘアーの ロナウドでした。

 懐かしいでしょ!

バルセロナ 強~~~~~い!!

台風2号が 接近中で 梅雨前線と結託して?
関西は 今日は 大雨です。
早朝にあった 欧州CLの決勝戦
バルセロナ vs マンチェスターユナイデット
面白かったですね~~!!最高!
結果は バルサ3-1マンU で
バルセロナの 優勝が 決まりました。
 
3時に起きて 本当に 良かったです。
みんな起きてましたか~~

  目覚ましメールありがと~~

関西テレビも ありがと~~

ロンドンの ウェンブリ―・スタジアムは  9万人の 観客

赤い悪魔と呼ばれる マンU (イングランド)の  赤いサポーター
青と赤の 縦じまの バルセロナ(スペイン)の 赤と青のサポーター
どちらも 人文字を作って 整然としていました。
試合開始直後は  マンUの激しいプレスで はじまって
わっ!マンUが強いか??と思っていたら
すぐに バルセロナの 攻撃が 多くなってきて
バルサ主導の試合に なりました。

あっと言う間に ボールを奪う!バルサの すご~~いタイミング!
バルサは守備も  相当固くて マンUは ゴール前で 何もできない!!
メッシの 素早い ゴ~~~ル
バルサは “華麗に勝つ”というのを
チームの スローガンにしているそうだけど
そう言われてみると  華麗なパスサッカーが 続きました。
それに それに 何と言っても メッシが すごい!
本当に すごい すごい すごい! すごかわいい!

メッシが 猛ダッシュしてきて ボールを取って  ドリブル・・
私は 眠気も ふっとんで 目を丸くして テレビに釘づけ。
それに シャビもすごい!
マンUは ル―ニが なんとか 1点をやっと取れただけでした。
それでも ル―ニーのボレーシュートは これまた すごい!

2点を 追加した バルセロナは 3-1で
マンチェスターユナイテッドを 破り 欧州CLを 制覇しました!

295bbf24.jpg
  
  おめでと~~~バルセロナ

  優勝杯を 掲げる メッシ選手

  (時事通信の写真)
 



クラブWCの日本開催も 決まったようなので
年末には 日本で バルセロナが 見れますね!

セレッソが ACLのチャンピオンになって
バルセロナと 戦ってほしいなああああああ~~~~~~~~!!



忍者ブログ [PR]

Produced by あらいぐまのサッカーの店